印鑑

車や家の購入時、銀行口座の開設、会社設立などで絶対にかかすことの出来ない印鑑。大事な場面で使用する印鑑だからこそ、書体、印材、サイズ等それぞれ合ったものを選んで頂きたいと考えております。かさい印房では安価なアカネ・黒檀・ラクト類から、高級な象牙まで取り揃えております。
■納期:ご注文より一週間程度
印鑑の選び方、決め方のポイント
ご使用になる目的に合わせて印鑑をお選びください。サイズや書体、印材がおよそ決まっておりますが、ご予算とお好みに合わせてお選びいただくことができます。
実印 | ![]() |
市区町村に印鑑登録する印鑑を「実印」と呼びます。土地の売買契約や車の購入などの人生の大切な場面で使います。印相体がよく使われます。 | 男性 : 15~18mm 女性 : 13.5~15mm |
銀行印 | ![]() |
銀行などの金融機関で、口座開設の際に届け出る印鑑を「銀行印」と呼びます。他の印鑑とは区別して使用します。 | 男性 : 13.5~16.5mm 女性 : 12~15mm |
認印 | ![]() |
最も使用頻度の高い印鑑です。愛着の持てる印鑑をお選びください。 | 男性 : 10.5~12mm 女性 : 10.5~12mm |
社印(角印) | ![]() |
会社印は、会社・団体の権威と象徴を表わす大切な印鑑です。法人や団体の契約書、領収書、その他一般的な文書に使用します。 | 15〜21mm |
代表者印 | ![]() |
代表者印は、会社設立の登記上なくてはならない印鑑です。社会的信用と権威を証明する法律上最重要な法人の実印です。法務局に登録し法律上の権威と義務を伴う重要な印鑑です。 | 15〜21mm |
価格と印材について
価格は実印や銀行印、認め印などの種類は問わず、【印字する文字数】【印材】【寸法】で決まります。
柘(アカネ)
木の繊維がきめ細かく硬さもあるため、木材の中では印材に最も適しています。安価であり、古くから印材として親しまれてきました。
![]() |
9mm以下 | 2,400円(2字迄、字増1,200円) |
10.5mm | 2,700円(2字迄、字増1,200円) | |
12mm | 3,500円(2字迄、字増1,300円) | |
13.5mm | 4,500円(2字迄、字増1,400円) | |
15mm | 5,500円(2字迄、字増1,500円) | |
16.5mm | 7,000円(2字迄、字増1,600円) | |
18mm | 9,000円(2字迄、字増1,700円) |
黒檀
カキノキ科の常緑広葉樹で乾燥性があり、虫に喰われにくい事から朽ちることが無いと言われており、正に半永久的な耐久性を持った強い木材です。年輪の模様とは異なり色素によって黒色と淡赤色の縞目模様を形成します。黒檀は世界で最も良質の木とも言われており、仏壇・高級家具・彫刻・楽器等に適し、古くから珍重されています。
![]() |
9mm以下 | 2,400円(2字迄、字増1,200円) |
10.5mm | 2,700円(2字迄、字増1,200円) | |
12mm | 3,500円(2字迄、字増1,300円) | |
13.5mm | 4,500円(2字迄、字増1,400円) | |
15mm | 5,500円(2字迄、字増1,500円) | |
16.5mm | 7,000円(2字迄、字増1,600円) | |
18mm | 9,000円(2字迄、字増1,700円) |
黒水牛・オランダ水牛(並)
水牛の黒い角から作られている印材で、特に東南アジア・アフリカ産のもののみが黒水牛と呼ばれます。黒水牛は、印材でも黒光りした美しさがあり、耐久性にも優れています。 また、黒水牛などの角・牙系の印材は、朱肉に馴染みやすく、きれいな印影を捺すことができます。こうしたことから、実印・銀行印向けに人気の印材です。価格的にも、他の角・牙系の印材と比べれば、手頃となっています。
![]() |
9mm以下 | 6,500円(2字迄、字増2,300円) |
10.5mm | 7,600円(2字迄、字増2,400円) | |
12mm | 8,000円(2字迄、字増2,600円) | |
13.5mm | 8,800円(2字迄、字増2,800円) | |
15mm | 9,500円(2字迄、字増3,000円) | |
16.5mm | 12,000円(2字迄、字増3,500円) | |
18mm | 15,000円(2字迄、字増4,000円) |
オランダ水牛(上)
水牛の角を使用し、耐久性に優れており、並材に比べて茶色の柄が少なくクリーム系や薄いグレーなどの優しい色合いが特徴で、銀行印や実印に適した印材です。
![]() |
9mm以下 | 7,500円(2字迄、字増2,400円) |
10.5mm | 8,300円(2字迄、字増2,600円) | |
12mm | 9,000円(2字迄、字増2,800円) | |
13.5mm | 10,300円(2字迄、字増3,300円) | |
15mm | 11,500円(2字迄、字増3,600円) | |
16.5mm | 13,500円(2字迄、字増4,000円) | |
18mm | 16,000円(2字迄、字増4,500円) |
象牙(並・上)
象の牙を使用した印材です。まさに「印材の王様」と呼ぶにふさわしく、持つ人に存在感と満足感を与えます。希少性や見た目だけでなく、朱肉のつきの良さ、壊れにくさ、耐久性に関わる高い硬度など、印材として最高ランクの性質を備えています。
印材の中でも最高級品。これ以上の印材はないとまで言われ、見た目の美しさ耐久性に優れ朱肉吸着性がよく、いつまでも鮮明な印影を得ることができます。独自の落ち着いた色と手触り感、重量感、高級感のどれをとっても象牙の右に出るものはありません。
当店では政府認定の最高品質の本象牙(芯持ち極上品・極上品・高級品・横目芯持ち極上品)を取り扱っております。
![]() |
9mm以下 | 11,000円(並:2字迄、字増4,000円) 19,000円(上:2字迄、字増6,500円) |
10.5mm | 12,000円(並:2字迄、字増4,000円) 21,000円(上:2字迄、字増6,500円) |
|
12mm | 13,500円(並:2字迄、字増4,200円) 23,000円(上:2字迄、字増7,000円) |
|
13.5mm | 15,500円(並:2字迄、字増5,000円) 26,000円(上:2字迄、字増8,000円) |
|
15mm | 18,000円(並:2字迄、字増6,000円) 29,000円(上:2字迄、字増9,000円) |
|
16.5mm | 21,000円(並:2字迄、字増7,000円) 33,000円(上:2字迄、字増10,000円) |
|
18mm | 25,000円(並:2字迄、字増8,000円) 38,000円(上:2字迄、字増11,000円) |
その他印材について
当店では、上記印材の他に、ラクト・アクリル材、など様々な印材を取り扱っております。店舗には印材サンプルもございますので、印鑑を作る予定がございましたら、ぜひ当店までご相談ください。
お電話またはメールでのお問い合わせも受け付けております。「お問い合わせ」からご連絡ください。